収納ベッドの良い点・悪い点まとめ!使い勝手はどう?
部屋をスッキリ保ちたいけど、収納スペースには困りますよね。収納付きベッドは、デッドスペースになりがちなベッドのスペースを有効活用でき、整理整頓がしやすくなります。ただし、重さや移動の難しさ、湿気の問題など、デメリットもあります。この記事では、収納ベッドの基本構造から、日常での使い勝手、さらには自分にあうベッドの選び方、活用するコツまで紹介します!
収納ベッドとは?
収納ベッドの特徴は、その名の通り「収納」にあります。一般的なベッドとは違い、マットレスの下に大きな収納スペースが設けられていて、限られた空間も有効に使えるため、特に狭い部屋や多くの物を持つ人にとっては、便利な収納付き家具です。大きく引き出しタイプと跳ね上げタイプの2種類があります。
引き出しタイプと跳ね上げタイプの基本構造
引き出しタイプはベッドの側面に引き出しがついているタイプです。引き出しにもいくつかタイプがあり、キャンスター式やレール式などがあります。引き出しも2杯、4杯などサイズや種類も豊富に用意されています。
ベッドの床板をダンパーを使って持ち上げるタイプを跳ね上げベッドを呼ばれます。床面がまるっと収納スペースになるので、季節用の寝具や、スーツケース、衣類など、かさばりがちなアイテムをまるっと収めることが可能です。
跳ね上げタイプはダンパーがついた状態のものが多く、開閉に大きな力は必要はないですが、毎回開け閉めするのが手間というのはあります。
収納ベッドのメリット
収納ベッドの違いを踏まえ、メリットについて解説していきます。
スペースの節約
特に都市部の住宅では、居住スペースが限られているため、空間を最大限に活用するかが重要な課題となります。ベッドの下の大きな収納スペースは、通常のベッドでは単なる空間となってしまう部分を活用することから、クローゼットとして使用するよりも部屋全体の床面積を有効に使うことができます。季節外れの衣服や寝具、スーツケース、ホビー関連のアイテムなど、あまり頻繁に使わない物をここに収納することで、部屋をすっきりと保つことが可能です。
整理整頓が容易
収納ベッドは整理整頓が容易であるという点も大きなメリットです。引き出しやラックが組み込まれているモデルも多く、これによって日常的に使用する物を分類して収納することができます。例えば、書籍や文房具、下着や靴下など、カテゴリーごとに分けて、必要なものをすぐに取り出せるようにすることが可能です。さらに、ベッドのすぐそばに物があるため、必要な手が届くという利便性もあります。このように、収納ベッドを使用することで、部屋が常に整頓され、見た目にも美しい状態を保つことができますよね。
このように収納ベッドは、スペースを節約し、かつ整理整頓を容易にするなど、さまざまなメリットを提供しています。これにより、限られたスペース内でも快適かつ機能的な生活空間を実現することができるのです。
私はずぼらな性格なので、下着やタオルなどは洗濯後、乾燥ができたものは引き出しの中にポイっと入れて終わったことにしてしまいます。一目につかなければOK派です。
収納ベッドのデメリット
収納付きベッドのメリットについて紹介しましたので今度はデメリットについて解説します。
重さと移動の困難さ
収納ベッドのデメリットの一つは、その重量感です。一般的なベッドと比べて使用している板の量が多いため、重く、気軽に部屋のレイアウトを変更することは難しいです。また、引っ越しの際に分解するのもなかなか大変です。例えば、掃除をしたい時や気分転換で部屋の模様替えをしたい時に、重い収納ベッドを動かすのは一苦労です。気分転換に模様替えされる方は大変になってしまう可能性があります。
換気の問題と湿気
もう一つ気になる点は、換気と湿気です。収納ベッドは便利な収納スペースですが、その分、換気しにくいです。湿気がこもりやすく、それがカビが繁殖する原因となります。特に湿気の多い地域や季節には気をつけたいところです。対策としては、定期的に収納物を取り出して風を通す、乾燥剤を使用する、除湿器やマットレスに除湿シートセットして利用するなどがありますが、手間がかかると感じる人も少なくありません。
これらのデメリットを踏まえた上で、収納ベッドがあなたの生活に合った選択かどうかを検討することが大切です。メリットだけでなく、デメリットも踏まえてこれだ!というベッド選びができると良いですね。
収納ベッドの使い勝手
メリット、デメリットについてそれぞれ紹介させて頂きました。収納ベッドに限った話しではありませんが、収納のコツについて少し紹介したいと思います。
収納ベッドを最大限活用するコツ
収納ベッドを最大限に活用するためには、何をどこにしまうかを事前に計画しておくことが大切です。収納スペースをランダムに使うと、後で必要なものが見つからなくなる可能性があります。収納ベッドを購入する前に、何を収納したいのか、その量はどれくらいかをリストアップし、それに応じた収納計画を立てましょう。
また、収納ベッドの内部を仕切ることで、さらに整理しやすくなります。市販されている仕切り板や収納ボックスを活用して、カテゴリごとに物を分類することで、取り出しやすく、かつきちんと整理された状態を保つことができます。これにより、探し物に費やす時間が減り、より快適な生活が送れるようになります。
収納ベッドは見た目の美しさだけでなく、その機能性においても非常に魅力的です。毎日の生活がよりシンプルで快適になるよう、これらのコツを活用して、収納ベッドの潜在能力を最大限引き出しましょう。
収納ベッドの選び方
収納ベッドは、限られたスペースを上手に活用しながらも、こだわりのインテリアを実現したい方にとって、まさに打ってつけの家具です。ベッド+収納機能を兼ねているので、適切な収納ベッドを選ぶことで、部屋全体の見た目をスッキリさせつつ、ストレスフリーな生活空間を作り出すことができます。
必要な収納スペースを考える
まず最初に、収納ベッドを選ぶ際は、自分がどれだけの収納スペースを必要としているのか?しっかり把握しましょう。衣服、書籍、季節もののアイテムなど、ベッド下に収納したいものをリストアップしてみてください。それにより、引き出しの数やサイズ、開け閉めの仕様など、どのタイプの収納ベッドが適しているかが見えてきます。たとえば、毎日使うものは、取り出しやすい場所にしまうといった使用頻度から考える、というのも良いかもしれません。収納部分が外側に完全に引き出せるタイプのベッドや、上部が持ち上がる跳ね上げタイプのベッドもありますので、使用シーンを想像しながら選んでください。
デザインと部屋の調和
収納ベッドを選ぶ際に大切なのは、機能性だけでなくデザイン性です。部屋全体の雰囲気や他の家具との調和を考え、スタイルを統一することで一層居心地の良い空間が生み出されます。モダンなデザイン、カントリースタイル、ミニマリストのシンプルなものなど、さまざまなスタイルの中から選ぶことができます。材質も木製、金属製、布張りなど、豊富なバリエーションがありますから、部屋の素材や色とのマッチングを楽しんでください。照明やカーテンとの組み合わせも意識すると、より洗練されたお部屋にすることが可能です。
以上のポイントを踏まえて、利便性とデザインの両方に優れた収納ベッドを選び、お部屋を快適かつ効率的な空間へ作りを楽しんでください!