超簡単!工具を使わず柱を立ててシンプルDIY
既製品の家具を買う程でもない場合や、収納やデザインを充実させたいと思うかと思いますよね。でも、賃貸住宅や持ち家で壁に穴を開けることに不安や抵抗がありますよね。
結論から言うと、壁に穴を開けずにDIYするために、特別な工具を使わずに、簡単に柱を立てる方法をご紹介します。壁の代わりに柱を立てて、そこに飾り棚や収納スペースを作ります。
使うのは2×4(ツーバイフォー)の木材と専用アジャスターを使用すれば、誰でも手軽にDIYに挑戦できます。木材の選び方から、正確な長さの測り方、設置のポイントまで、わかりやすく解説していきますので、DIYが初めての方でも安心してください!
壁を傷つけたくない人が選ぶ理由
多くの人がDIYで改善したいと考えるのは賃貸住宅や持ち家であっても、壁を傷つけたくない、失敗してたくない、難しそうと感じると思います。また、工具の準備などお金も掛かってくることもネックになってくるかと思います。こうした背景から、DIYでは壁に穴を開けずに済む方法が注目されており、特に「柱を立てる」という手法が人気を博しています。後付けの柱であれば失敗してもダメージはそれほどないですからね。まずは、どのような方法が存在するのかを掘り下げていきます。
柱を立てることでできること
柱を立てることで、壁に穴を開けることなく、多様なインテリアのアレンジが可能になります。例えば、本棚や衣類の収納スペース、書類棚を設置することできます。私の場合は自宅で仕事をすることが多いので、柱を2本立ててホワイトボードを取り付けています。特に、ラブレコやディアウォールなどのアジャスターを使用する方法は、DIY初心者でも扱いやすいというメリットがあり、必要なのは簡単な測定と設置だけです。
柱の設置方法
一般的に使われる2×4(ツーバイフォー)の木材に専用アジャスターを取り付けることで、簡単かつしっかりと柱を立てることが可能になります。この章では、DIY初心者でも柱の設置が可能な、段階的なプロセスをご紹介します。
柱を立てるための準備
最初のステップとして、設置したい場所の選定です。部屋のレイアウトを考えながら、柱を立てることでデザインと機能性が向上する最適な場所を選びます。次に、天井までの高さを測定し、必要な2×4(ツーバイフォー)の木材の長さを計算します。測定さえしっかりやってしまえば、あとは設置するだけとなります。100均などのメジャーで測ることもできますし、より確実にいくのであればレーザー測定器を使用するとより正確な高さが得られます。
床から天井までの高さを測ったあとは、ラブレコやディアウォール分の長さを引く必要があります。例えば、私の家の場合、天井までの高さが2275mm、アジャスターのディアウォールに必要な高さ分45mm分を引いた、2230mmが必要な長さになります。
天井までの高さ(2275mm)-アジャスター分(45mm)=必要な柱の高さ(2230mm)
必要な道具
柱を立てるためには、以下のような道具が必要になります:
- 2×4(ツーバイフォー)の木材:事前にカット済みのものを選ぶか、必要な長さに自分でカットする。私のおすすめはホームセンターなどでその場でカットしてもらえると楽々です。あとはネットで頼むと家まで運ぶ手間もないのでこちらもおすすめです。
- ラブレコやディアウォールのアジャスター:どちらも天井と床を突っ張るタイプです。
- レーザー測定器orメジャー:正確な長さを測るために使用します。
- 水平器:柱が真っ直ぐに設置されているか確認するための道具。
設置までの流れ
ホームセンターやオンラインで購入した2×4(ツーバイフォー)にアジャスターを木材にしっかりと固定し、設置したい位置に木材を立てます。ラブレコの場合、床や天井にボルトを締めることで、木材を圧力で固定します。固定後は水平器を使って柱が真っ直ぐ立っているか確認し、調整します。
ちゃんとできてる?チェック方法
柱を設置した後のチェックは非常に重要です。最初に、柱が水平で直立しているかを再確認してください。水平器を使って上部と下部で確認し、微調整が必要な場合はアジャスターを調整します。次に、安定性をテストするために、柱に軽く圧力を加えて見てください。動かない場合は、しっかりと固定されています。最後に、完成した柱を利用して棚を取り付けたり、デコレーションを施したりして、その強度を確認します。
また、長期間使用するにあたり、定期的なチェックも忘れずに行いましょう。時間が経過すると、どんな設置方法であっても緩みが生じることがありますので、不定期にアジャスターの締め直しを行うと良いでしょう。
まとめ
この記事では、賃貸住宅でのDIYを行う際に、壁を傷つけたくない方々のための解決策として、木材を用いた柱の設置方法について詳細に説明しました。壁を傷つけることなく、2×4の木材と専用アジャスターを使用して簡単に取り付けができることを、具体的なステップと注意点を交えながら解説しました。この方法により、DIYのハードルを大きく下げることができ、初心者でも安心して作業に臨むことが可能です。